2022年中途入社(アルバイト)
高橋尚政
ホールスタッフたかはし・なおまさ
東京出身ながら、草津の旅館で正社員として勤務。環境や待遇面での不満があったことから将来のことを考えて地元に戻ろうと思っていたが、もともと客として通っていた『三国家』がスタッフを募集しているのを目にし、ここで働きながら資格取得をめざそうと決めた。現在、別の飲食店と掛け持ちで、資格取得に向け勉強中。
東京出身ながら、草津の旅館で正社員として勤務。環境や待遇面での不満があったことから将来のことを考えて地元に戻ろうと思っていたが、もともと客として通っていた『三国家』がスタッフを募集しているのを目にし、ここで働きながら資格取得をめざそうと決めた。現在、別の飲食店と掛け持ちで、資格取得に向け勉強中。

もともと客として通っていたことと、勉強時間が確保できることが魅力でした。
私は東京出身ではあるのですが、縁がありこの草津で旅館従業員として働いていました。ただ、しばらく働くうちに、いくつか不満に思うことが増えてきました。またそれ以上に、将来をあらためて考えたときに、何か資格を取って働きたいと思うようになり、東京に戻ってやり直そうかなと考えていました。
そんな時に、よく通っていた『三国家』がアルバイトを募集しているのを目にしました。勤務シフトなどを見ても資格の勉強をする時間が取れそうだし、好きなお店で働けるならここに残ってもいいなと思えたのです。
そんな時に、よく通っていた『三国家』がアルバイトを募集しているのを目にしました。勤務シフトなどを見ても資格の勉強をする時間が取れそうだし、好きなお店で働けるならここに残ってもいいなと思えたのです。
2階「和牛ビストロ『三国家』」が、主な持ち場です。
2021年10月のリニューアル時に新しくオープンした和牛ビストロで、主にホールスタッフとして働いています。キッチンは1階にあるのですが、状況によってはキッチンでの補助作業をすることもあるので、1階と2階を何往復もすることもありますね。
オープンしてまだ1年も経っていない新しいお店ですが、社長のこだわりが詰まった食材とメニューで、すっかり人気店です。だからたくさんお客様に来ていただいているのですが、短時間でさっと頼んでさっと食べて帰るというお店ではないので、忙しくて手が回らないということはほとんどありません。だから、丁寧な接客を心掛けています。
私は、基本的には土日のシフトにしていただいていますので、もう一つのアルバイト(とんかつ屋さんです)との掛け持ちも、また勉強時間の確保も無理なくできていますね。
オープンしてまだ1年も経っていない新しいお店ですが、社長のこだわりが詰まった食材とメニューで、すっかり人気店です。だからたくさんお客様に来ていただいているのですが、短時間でさっと頼んでさっと食べて帰るというお店ではないので、忙しくて手が回らないということはほとんどありません。だから、丁寧な接客を心掛けています。
私は、基本的には土日のシフトにしていただいていますので、もう一つのアルバイト(とんかつ屋さんです)との掛け持ちも、また勉強時間の確保も無理なくできていますね。

基本的にホールは自分1人なので、自由とやりがいがあります。
和牛ビストロは大きな店舗ではありませんので、基本的にホールは1人で回しています。私は以前の勤務先で人間関係の難しさを感じていたので、今の環境はとても満足しています。
もちろん、1人ですべてのお客様に対応しないといけないので、何かあればすべて自分の責任ですし、誰かを頼ることもできないので緊張感はあります。しかし、逆に考えれば、他のスタッフとのバランスなどを気にしないで、自分らしくお客様に接することができ、その結果としてお客様にと言って居心地のいい空間を提供できるのではないかと考えています。
もちろん、1人ですべてのお客様に対応しないといけないので、何かあればすべて自分の責任ですし、誰かを頼ることもできないので緊張感はあります。しかし、逆に考えれば、他のスタッフとのバランスなどを気にしないで、自分らしくお客様に接することができ、その結果としてお客様にと言って居心地のいい空間を提供できるのではないかと考えています。
とにかくお客様からの評価が高いメニューが自慢です。
蕎麦だけでなく、もともと牛肉にも特別な思い入れを持っていた社長が、感銘を受け信頼を寄せる生産者さんと手を組み満を持してオープンしたのが、この和牛ビストロ『三国家』です。
冷凍保存をしない新鮮で状態のいい、群馬県の赤城和牛と宮崎県の尾崎牛の素材を生かしたメニューと、お洒落なバーのようなお店の雰囲気が、ここ草津では他にはない魅力をつくりあげていると思います。
お客様から「来てよかったよ」という言葉をいただくことが多く、これからもっともっと知名度も高まっていくことだろうなと楽しみにしています。
冷凍保存をしない新鮮で状態のいい、群馬県の赤城和牛と宮崎県の尾崎牛の素材を生かしたメニューと、お洒落なバーのようなお店の雰囲気が、ここ草津では他にはない魅力をつくりあげていると思います。
お客様から「来てよかったよ」という言葉をいただくことが多く、これからもっともっと知名度も高まっていくことだろうなと楽しみにしています。
観光地のお店なので、料理以外の会話も楽しめる方がいいですね。
地元でごひいきにしていただいているお客様ももちろん多いのですが、やはり観光地という場所柄もあって遠方からのお客様もたくさんいらっしゃいます。ですから、店内でお声を掛けていただく内容も、メニューについての質問だけにとどまらず、近辺の観光情報や名産品についてなど本当にさまざまです。
ですから、食べることが好きな方や料理に興味のある方はもちろんですが、人と会話をするのが好きな方にぜひ来ていただきたいなと思います。そういう方なら、楽しくお仕事ができると思いますよ。
ですから、食べることが好きな方や料理に興味のある方はもちろんですが、人と会話をするのが好きな方にぜひ来ていただきたいなと思います。そういう方なら、楽しくお仕事ができると思いますよ。
SNSでシェア